2級愛玩動物飼養管理士に受かっていました。

第一種動物取扱業の取得に、6ヶ月以上の実務経験にプラスして必要になった、 公益社団法人日本愛玩動物協会が認定している、2級愛玩動物飼養管理士に受かっていました。

経緯

趣味で爬虫類のブリーディングをしているのですが、
動物の販売などの金銭が発生する場合において、一部のジャンルを除き、第一種動物取扱業(以下 取扱業)が必要になります。
昔、まだ爬虫類が通販出来てた頃、インターネット販売を主とした、ペットショップもどきを5年程運営してたため、実務経験は満たしており、また、取扱業自体は持っているのですが、
去年、2020年6月1日施行の改正動物愛護管理法により、動物取扱責任者の取得要件に、実務経験以外に指定された資格が必要になりました。

取扱業は指定した住所毎に取得する必要があり、引っ越しや他の場所で業を行いたい場合に、新しい場所で新規登録が必要になるため、
指定された資格を取らないと、移動した場合に困ることになりました。(昔は申請だけで行けたのにね)

色々と資格の選択肢はあったのですが、
認められる種別の幅が広そうなので、愛玩動物飼養管理士を選択しました。

結果

  • 無事受かりました。
  • 爬虫類や両生類、小型のエキゾチックアニマルは好きで飼育してるのですが、犬猫はあまり詳しくなかったため、全体的に知識が深まりました。
  • 履歴書に記載出来る資格が増えました。

受講受験の流れ

受講受験お申込み(4月15日必着)

締め切り数日前に申し込みを思い出したので焦りました。
ただ、電話で泣きついた限り、少しくらい必着を超えても大丈夫だったみたいです。
早めに送るに越したことはないですが…。
受講受験料の32,000円を支払い申込み。メタハラが買えそうなお値段。

教材

下記が来ました。
スクーリング開始前に2週間くらい掛けて教材を1周し、気になる点は何度か再読込しました。
爬虫類や両生類はあまり記載がないのが少し気になりました。
犬猫も良いんですけど爬虫類や両生類に数ページではなく、300ページくらい割いてほしい。。

愛玩動物飼養管理士 2級 第1巻

愛玩動物飼養管理士の基本的な事や、人と動物の関係、法律、ペット業界の現状、動物の身体の仕組みと働きなどが記載されています。

愛玩動物飼養管理士 2級 第2巻

動物毎の飼養管理やしつけが載っています。

副教材『ペットの飼養管理』

大まかな種類ごとの飼養管理方法が乗っています。
このblog記事を書いている最中に存在を思い出した教材であり、試験勉強では全く読んでませんでした。。

スクーリング(7月1日〜14日)

今回はコロナの影響のため、オンラインでスクーリングを行いました。
僕はPCで受けましたが、画面ごとに切り替わるPDFを眺めているような感じでした。
PMSのセキュリティ講習を受けてるような感じ。

課題報告問題(7月31日必着)

スクーリングの後に実際の試験形式の課題をやって送付します。
1ヶ月後の9月くらいに課題の回答と、課題の結果である実力判定表が送られてきます。
答えは110点満点中、78点で総合評価Bでした。 (A:100~85点 B:84~70点 C:69~60点 D:59点以下)

認定試験2週間前(11月8日)

色々と忙しかったので、すっかり試験の事を忘れてました。
某異世界転生ものではB級索敵者資格が最上位資格みたいですし、実質最高位、合格確実!とたかをくくってましたが、
教材を読んでも細かく思い出せなくて困りました。
急いで教材や課題を読み直してました。

認定試験当日(11月22日)

試験開始は14時50分であり、試験時間は15時15分〜16時15分でしたが、
試験会場に12時過ぎくらいから入れたので、もくもくと教材や課題を読み直してました。
試験を受けてみると、課題に出てた問題は見当たらないですし、引っ掛けといいますか、マニアックな問題が多いような気もしましたが、
なんとかマークシートを全て埋め、残り時間30分くらい。
何度も見直したり色々と物思いに耽っていました。

格通知(12月5日)

封筒が来たので開けてみると、
合格したので、2級認定登録料を8,000円払うようにとの記載がありました。
同時に、日本愛玩動物協会への入会の薦めがあったので、試しに3年分の年会費を支払いました。
合わせて18,000円。安めのカメが1匹買えますね。
合格基準点も不明でしたし、本番当日は自己採点をしていませんでしたが、受かって良かったです。

資格認定証などの送付(2021年1月21日)

バッチと認定証が送られてきました。
バッチは犬・猫・鳥をモチーフにした素晴らしいデザイン!カメやヘビやトカゲバージョンも選べればいいのに🐢🐍🦎
また、1級愛玩動物飼養管理士も受けようぜ!的な書類が同封されていました。
取得するかどうかは悩む所。

掛かった費用

日本愛玩動物協会会費を除くと40,000円くらいですね。
また、日本愛玩動物協会会費は寄付金扱いに出来るので、
確定申告で税額控除すれば3,200円くらい戻ってきます。

科目 費用
受講受験料 32,000円
認定登録料 8,000円
日本愛玩動物協会会費(3年分) 10,000円
合計 50,000円

総論

普段関わらない動物の種類の事や、基本的な法律が分かったので、ためにはなったと思います。
イメージ的にはペット業界の基本情報技術者試験みたいな感じでしょうか。
ペット業界での実務経験を持っており、第一種動物取扱業を取得したい方は取っても良いかもしれません。